
2014年9月に『広汎性発達障害 ADHD』と診断された、
お子様をお持ちの方(ちろママさん)が運営しているアメーバブログ
グレー時々ADHDの子育てブログ ⇒ http://ameblo.jp/cha171201/
2013年からブログを始めています。
ちろママさんは、当時シングルマザー歴2年以上 で
お子様は、当時小学1年生の男の子。入学当初から
『授業時間中に床へ寝っ転がる』
『教室を出ていく』
『暴言を頻繁に吐いてしまう』
『友達に怪我をさせてしまう』など、
問題行動を起こしてしまい不安な毎日を過ごしていたようです
ちょっと過去に遡り、保育園の時に精神科病院で受けた診断では
『個性の範囲内』という結果だったものの
保育園でもトラブルが度々ありスイッチが一旦はいると
目つきがかわり、別人のようになってしまうこともしばしば。
平常に戻るまでに時間がかかるということを綴っておられます。
またその際に、『俺なんて死ねばいいんだ!!』
という自己否定的な言葉も多かく、小学校入学がとても不安だった。とのこと
その後、小学校へ入学し現在に至っているわけですがちろママさんのブログを見ていると、毎日お子様の行動等が赤裸々に綴られています
小学校から幾度となく勧められていた『相談機関』への来訪。
そこで受けたテスト『k-ABC』の結果等
現在に至るまでおよそ3年間の不安要素が詰まっています。
あなたのお子様に異変を感じているのであれば
ぜひ、ちろママさんのブログをご覧ください。