
現在、多分中学生の男の子『広汎性発達障害で場面緘黙(ばめんかんもく)』と
小学校高学年の男の子『ADHD』 お二人のお子さんを
お持ちの方(タマさん)が運営しているFC2ブログ
猫になりたい ⇒ http://dearhappy224.blog.fc2.com/
2012年5月からブログをはじめています。
タマさんは、ブログによると40代で結婚歴10年以上だそうで
お子さんと御主人のほかお母さんと猫が2匹、
犬1匹という大家族!?的な環境です。
現在は猫が5匹??に増えている模様
広汎性発達障害で場面緘黙症のご長男(当時小学校5年生)は家では普通に話せるのに、家を出ると特定の人として会話ができない症状。
小学校に5年間も通っているのに、声を聞いたことがないというお友達が大半だそうです
タマさんのブログでは、ほとんどがタマさんの主婦としての日常を綴った内容です
所々に、『ADHD』や『広汎性発達障害』に関する状況に関して記載があります
お子さん事態に、基本的な問題行動はなかったため、タマさんは
広汎性発達障害に気付くのが遅れてしまったようです。
広汎性発達障害に気付くきっかけになったのが、担任の先生から言われた
『おとなしいですね。まだ声を聞いたことがないんですよ』
その他、多数同様のお子さんをお持ちの方を勇気づけるような
あたたかいブログ記事が多いです。
学校や幼稚園、保育園等で似たような経験を持っている方
ぜひ、一度ご覧ください。
猫になりたい ⇒ http://dearhappy224.blog.fc2.com/