
現在、小学校低学年の女の子で『不注意優勢型のADHD』と診断されたお子様を
お持ちの方(くぅちゃんmamaさん)が運営するFC2ブログ
ADHDのくぅちゃんとの日常 ⇒ http://lastquarter1202.blog.fc2.com/
2012年11月からブログを始めています。
くぅちゃんmamaさんは、くぅちゃん(ADHDの女の子)が生まれた時から
変わった子だという認識を持ちながら
小学校に入学したタイミングではっきりとADHDと自覚されたようです
多動性の症状がないため、一言でいうと『活発な女の子』程度だった模様
小さいころから手がかからず、人見知りもなくとても社交的だったと、綴られています。
また、3歳の時にくぅちゃんは迷子になってしまったようですが
なく事もなく、ママが迷子になっちゃったんだよ。という
エピソードが記載されていました。
あきらめもよく、気変わりが早い幼少期であった反面
小学校での登校準備に手間がかかる。という状態のようです
朝ごはんを食べている途中で、ランドセルの教科書を出しはじめたり
忘れ物で頻繁に鳥に戻ってくることもしばしば...
そんなくぅちゃんmamaさんが
ADHDのくぅちゃんと過ごす日常での、苦悩や葛藤
いつか成人する本人の為に。との思いが、ブログから伝わってきます
もし、あなたが似たようなことでお悩みなら
何かの糸口が見つけられるかも知れません。
ぜひ一度、ご覧になってください。